仙台市宮城野区の戸建てにて、玄関前に手すりとスロープを設けたバリアフリー事例です。
コンクリートのアプローチと玄関ポーチに段差があり、さらにポーチと土間にも段差がありました。
10センチ前後の段差といえど、高齢者にとってはつまづいて転倒の原因になるため、ポーチの半分をスロープにしました。
日常的に使う場所なので、スロープのコンクリートは滑りにくい刷毛引き仕上げにしてあります。
また、スロープ部分には手すりとしてYKKapの『パルトナーUD』も設置。ユニバーサルデザインのきめ細かい配慮が施された手すりで、ラインナップとカラーバリエーションも豊富なため、玄関の外観や敷地条件に合わせた設置が可能です。
今回の施工費用は13万円ほどですが、仙台市には高齢者世帯に向けた「住宅改造費の助成制度」や、「介護保険制度における住宅改修制度」がありますので負担が少なくバリアフリー化ができます。※工事着工前に申請が必要
最近では家族の介護リフォームとして、玄関ほか廊下や階段、トイレ、浴室などへの手すり取り付けや段差解消といった工事のご相談も増えてきました。
手すりに関してはホームセンターなどで簡易的な商品も販売しており、DIYで取り付けされる方も多くなっていますが、取り付ける壁の強度や柱の位置などを確認しながらしっかりと施工しないと、体重をかけたときに外れてしまうなど返って危険になる可能性もあります。
ハートラインは「仙台市介護保険住宅改修事業者リスト」にも登録されており、利用者は住宅改修費のうち自己負担分(のみを改修事業者に支払い、残りは介護保険給付分として自治体が改修事業者に直接支払う「受領委任払い」取り扱い業者ですので、施工内容や費用などについて安心してご相談ください。
わかりやすい説明・安心価格で年間1500件の施工実績!
宮城・仙台で愛されて18年のハートラインが、無料で出張調査(南東北エリア)・お見積り、予算に合わせたご提案をいたします。
まずはお気軽にコチラの「無料相談・お問合せ」からメールか、0120-4909-55まで「HPを見た」とご連絡ください。